ビズリーチは、登録後に職務経歴書を入力して審査が完了したら、後は企業からのスカウトを待つだけのエージェントサービスです。
ハイクラス転職に特化しているため、今よりも年収を増やしたい人やキャリアアップしたい人に適しています。
内定が決まったらお祝いをもらえるといった特典もありますが、口コミには悪い評判もあるため、利用していいのか迷う人は少なくないでしょう。
そこで本記事では、ビズリーチの評判を徹底調査します。
良い口コミや悪い口コミの他、向いている人や活用術も紹介しますので、ぜひ参考にしてみてください。
- 転職活動に役立つ機能が充実している
- 一定水準を満たすハイクラス求人が豊富にある
- スカウト機能で自分の市場価値を客観的に把握できる
- プラチナスカウトを待ちながら求人を検索できる
- 転職に成功したら豪華なお祝いをしてもらえる
- 質問に対して回答してもらえない場合がある
- 企業採用担当からのメッセージが頻繁にくる
- 必ずしも希望する企業に応募できるとは限らない
ビズリーチの基本情報
出典:ビズリーチ公式HP
ビズリーチの基本情報を下記にまとめました。求人数や料金、サービス内容については以下の表を参考にしてください。
運営会社 | パーソルキャリア株式会社 |
---|---|
公開求人数 | 109,299件 |
非公開求人数 | 非公開 |
利用料金(税込) | Web版からアップグレードする場合(Web決済) 30日間コース 5,478円アプリからアップグレードする場合(App Store決済) 月額 5,500円 |
対応エリア | 全国 |
専属エージェントのサポート | スカウト・求人検索・面談・各種条件交渉・日程調整 |
実績・信頼できるポイント | ヘッドハンターによるスカウトが受けられる |
※2024年3月16日時点
ビズリーチは、企業やヘッドハンターが求職者のプロフィールを見て、直接スカウトが届くエージェントサービスです。
年収1,000万円以上の求人が全体の3分の1以上を占めており、スカウトを受け取ることで自身の市場価値を把握できるといったメリットもあります。
自身で転職活動を進めるのに不安がある場合は、ヘッドハンターのサポートを受けることも可能です。
職務経歴書の書き方もアドバイスしてもらえます。
職務経歴書を公開したくない企業を設定できるので、働きながら転職活動をしたい人も安心でしょう。
ビズリーチの良い評判・口コミ
![ビズリーチの良い評判・口コミ](http://asikaze.net/media/wp-content/uploads/2024/03/btob-7.jpg)
それでは、ビズリーチの良い評判・口コミを見ていきましょう。
サポート力が高い
サポート力を評価する口コミが多く見られました。
ビズリーチ、サポートしっかりしてるなあ
— ふじいけ (@seiro_u) January 5, 2015
ビズリーチでは、企業からのスカウトを受け取ったら、直接企業とやり取りする方法と、ヘッドハンターのサポートを受ける方法の2通りです。
求人の中には、ヘッドハンターが保有する「ヘッドハンター求人」や、秘匿性の高い非公開求人を紹介してもらえる可能性もあります。
ヘッドハンターから、職務経歴書の書き方や面接対策のアドバイスもしてもらえる場合があるので、初めての転職活動にも安心です。
ハイクラス求人が充実している
ハイクラス求人が充実しているとの口コミがありました。
次はビズリーチ。ブラック企業から脱出するため、藁にもすがる思いで初めて使った転職サイトです。年収1,000万以上のハイクラス求人が1/3以上、企業からのダイレクトスカウト機能、エージェントのランクが数値化されて安心など「さすがの最大手」な満足度。https://t.co/G9QB1uaOGL #pr pic.twitter.com/pvdxA5f7FX
— Dr. すきとほる | 疫学専門家 (@iznaiy_emjawak) June 22, 2023
ビズリーチでは10万件以上の求人を扱っていますが、全体の3分の1以上が年収1,000万円以上というのも魅力です。
参考までに年収1,000万円以上で検索してみたところ、91,336件※がヒットしました。
今よりも年収アップを目指したい人も、ビズリーチを利用すればチャンスを広げられるでしょう。
※2024年3月16日時点
スカウト機能のおかげでスカウト数が多い
スカウト機能を評価する口コミも見られました。
次はビズリーチ。ブラック企業から脱出するため、藁にもすがる思いで初めて使った転職サイトです。年収1,000万以上のハイクラス求人が1/3以上、企業からのダイレクトスカウト機能、エージェントのランクが数値化されて安心など「さすがの最大手」な満足度。https://t.co/G9QB1uaOGL #pr pic.twitter.com/pvdxA5f7FX
— Dr. すきとほる | 疫学専門家 (@iznaiy_emjawak) June 22, 2023
ビズリーチでは、累計27,500社以上※の厳選された企業の求人を扱っています。
優良企業の求人も充実しているので、他の転職エージェントでは出会えない企業との接点を持てる可能性もあります。
また、スカウトを受け取ることで、自身の市場価値を把握できるのもメリットです。
※2023年10月末時点
忙しくてもスムーズに転職活動ができた
忙しくても効率よく転職活動ができたとの口コミがありました。
忙しかったのでピッタリでした
本気で転職したい人には絶対にお勧めできます。とにかく、情報量が多い点が何よりもお勧めのポイント。
私自身もビズリーチを使う以前からさまざまな転職サービスを利用しましたが、「これは」という求人にはたどり着けなかったのが現実です。「プラチナスカウト」というサービスが、私にとっては特に魅力的に思えました。自らの希望を入力して登録しておくだけでOKです。そうすることで、企業の人事部などから直接メールなどでアプローチがあります。何かと忙しい私にはピッタリでした。
引用:みん評
スカウト制を導入しているため、職務経歴書を登録したら、後は企業からのスカウトを待つだけです。
働きながら転職活動をする場合は、仕事に支障が出ることもあるでしょう。
ヘッドハンターのサポートを受ければ、日程調整などを代行してくれるケースがあります。
また、ビズリーチには有料サービスがあるので、活用すれば利用可能なサービスの幅が広がるのもポイントです。
転職成功のお祝いがある
転職成功のお祝いがあるのを評価する口コミもありました。
ビズリーチさんからのお祝い。今は企業側の立場で関わっているのが興味深い。 pic.twitter.com/T7J31G1A5V
— えんどう (@judosaikou) July 26, 2019
内定をもらえるのも嬉しいですが、さらにお祝いまであればモチベーションアップにも役立つでしょう。
ビズリーチの悪い評判・口コミ
![ビズリーチの悪い評判・口コミ](http://asikaze.net/media/wp-content/uploads/2024/03/%E5%8F%A3%E3%82%B3%E3%83%9F-4.jpg)
次に、ビズリーチの悪い評判・口コミを見ていきましょう。
質問に対して的確な回答が得られない
サポート体制に不満を持ったという口コミがありました。
サポート体制にがっかり。
私はプロフィール作成で手こずりました。
何度入力しても、プロフィールに不備があると表示され、そこをタップすると、具体的な解決方法が記されておらず、仕方なく自力で入力を繰り返した結果、要らない職歴を入力してしまうミスまでしてしまったため、サポートデスクを探し、メールにて数回そのメッセージを添付して回答を求めたのですが、その回答も的を得ておらず、欲しい回答がいただけませんでした。こんな質問をするのは私だけなのかなと思いました。やり取りは3回ほど続いたのですが、本日見てみると、最後通告のように「数ある中から選んでくださってありがとうございます、ご期待に添えず申し訳ございません。ご理解ください」とのこと。え?私はビズリーチを使えないってこと?と思い、せめて質問にだけは回答してくださいとメールしたのですが、返答はありませんでした。ネットでも評判良いし、CMもやってるので、信用していたので、すごくがっかりしています。もっと利用者のことを考えてサポート体制を強化してください。
引用:みん評
期待して登録しようとしたのに、登録すらできないのを残念に思うのは仕方ありません。今後サポート体制が強化されることに期待しましょう。
H頻繁にメッセージがくる
頻繁にメッセージが届くことを煩わしいと感じた口コミがありました。
ビズリーチに巣食ってる人材紹介エージェントは、メッセージ無視してんのに「ぜひ!ぜひ!!」の勢いで連日メッセージ送りつけてくるので、メッセージ欄がいつも赤くなる。Linkedin の方が企業採用担当からの直メッセージ率が高めな気がする。 pic.twitter.com/Nky3jSre8h
— としゆき (@Yukishi_M) March 4, 2024
見方を変えれば、熱心にサポートしているとも受け取れます。メッセージの中には有益な情報が含まれていることもあるので、とりあえず確認してみるのもいいでしょう。
煩わしいと感じる場合は、無視せずはっきり断るのも選択肢です。
審査に通過しないと企業に応募できない
審査に通過しないと応募できないとの口コミがありました。
審査基準や結果が曖昧
利用者登録は出来ても、審査を通ってない場合は企業へ応募できない状態のまま放置されるようです。
高学歴・高収入の方には良いサイトなんだろうけど、日本人の平均年収程度の人間は相手にされないようです。
失礼を通り越して高飛車にもほどがある。
引用:みん評
公式サイトのよくある質問に、応募しても返信がないことについての質問がありました。
回答は、「担当者の事情により遅れる場合がある」と記載されています。
1週間を過ぎても返信がない場合は、メッセージや電話で、ヘッドハンターや企業担当者に連絡してみましょう。
ビズリーチの評判・口コミからわかるメリット
![ビズリーチの評判・口コミからわかるメリット](http://asikaze.net/media/wp-content/uploads/2024/03/%E5%8F%A3%E3%82%B3%E3%83%9F-1.jpg)
では、ビズリーチの評判・口コミから見えて来るメリットを紹介します。
- 転職活動に役立つ機能が充実している
- 一定水準を満たすハイクラス求人が豊富にある
- スカウト機能で自分の市場価値を客観的に把握できる
- プラチナスカウトを待ちながら求人を検索できる
- 転職に成功したら豪華なお祝いをしてもらえる
転職活動に役立つ機能が充実している
まず、転職活動に役立つ機能が充実しています。
ビズリーチは、無料で利用できる「スタンダードステージ」と、有料の「プレミアムステージ」があります。
プラン | 利用できるサービス |
---|---|
スタンダードステージ | プラチナスカウトの閲覧・返信 採用企業が送る求人案内の閲覧 求人の検索・閲覧(一部の情報を除く) 公募・特集など公開求人の閲覧、応募 |
プレミアムステージ | 全てのスカウトの閲覧・返信 採用企業名での求人の検索・閲覧、応募 ビズリーチプレミアムの各種コンテンツの利用 |
ビズリーチプレミアムのコンテンツは以下の3つです。
コンテンツ名 | 概要 |
---|---|
シゴト観診断 | 現状を把握しつつ多角的にキャリアを振り返る |
ビズリーチキャリアコンシェルジュ | キャリアアップにつながる講座を受講できる |
ビズリーチアカデミー | コンシェルジュがキャリア形成をサポートする |
無料プランでも転職活動をスムーズに進められますが、充実したサポートを希望するならプレミアムステージを検討するといいでしょう。
一定水準を満たすハイクラス求人が豊富にある
一定水準を満たすハイクラス求人が充実しているのも特徴です。
公式サイトでは、年収1,000万円以上の求人が3分の1以上と謳われていますが、現状は前述の通り9割以上あります。
ハイクラス求人を獲得したいなら、ビズリーチは選択肢に入るでしょう。
スカウト機能で自分の市場価値を客観的に把握できる
スカウト機能は、自分の市場価値を客観的に把握できるのがメリットです。
転職活動には自己分析が欠かせませんが、客観的に分析するのは容易ではありません。
そこでスカウト機能を活用すれば、スカウトされた企業の情報を元に自分の市場価値を客観的に把握できます。
プラチナスカウトを待ちながら求人を検索できる
ビズリーチのスカウトには、「通常スカウト」と「プラチナスカウト」の2種類があります。
いずれも、企業から直接届くか、ヘッドハンターからの2つのアプローチなので、その間は自分で求人を探したり、ヘッドハンターを探したりも可能です。
プラチナスカウトは貴重なスカウトなので、ハイクラス求人を待つ間の時間を有効活用できます。
転職に成功したら豪華なお祝いをしてもらえる
ビズリーチを経由して内定を獲得すると、5,000円分のAmazonギフトカードと、フォトギフトがもらえます。
Amazonギフトカードのみを選ぶこともできますが、フォトギフトはビジネスプロフィールやプレゼンの資料に載せる写真などに活用できます。
ギフトカードの使い道は自由ですが、特典があるのは嬉しいポイントです。
ビズリーチの評判・口コミからわかるデメリット
![ビズリーチの評判・口コミからわかるデメリット](http://asikaze.net/media/wp-content/uploads/2024/03/%E8%BB%A2%E8%81%B7-6.jpg)
続いて、ビズリーチの評判・口コミからわかるデメリットを紹介します。
- 質問に対して回答してもらえない場合がある
- 企業採用担当からのメッセージが頻繁にくる
- 必ずしも希望する企業に応募できるとは限らない
質問に対して回答してもらえない場合がある
質問に対して回答してもらえない場合があります。
口コミでは、サポートデスクから明確な回答を得られなかったケースを紹介しましたが、困っているときにサポートしてもらえないのは残念です。
このような場合は、他の転職エージェントの利用を検討するといいでしょう。
企業採用担当からのメッセージが頻繁にくる
企業採用担当からのメッセージが頻繁にくる場合があります。
仕事中にメッセージを確認できないなら通知をオフにするか、煩わしいと感じるならメッセージは不要であることをはっきりと伝えておくといいでしょう。
必ずしも希望する企業に応募できるとは限らない
必ずしも希望する企業に応募できるわけではありません。
これについては、他の転職エージェントでも共通しています。
自分が希望する条件にマッチした求人が見つかっても、企業が求める条件を満たしていない場合は書類選考で落ちる可能性が高いでしょう。
ビズリーチは自分で求人を探して応募もできますが、企業が求める条件を満たしているかを確認することが大切です。
ビズリーチの評判・口コミからわかるおすすめできる人
![ビズリーチの評判・口コミからわかるおすすめできる人](http://asikaze.net/media/wp-content/uploads/2024/03/%E8%BB%A2%E8%81%B7agent-12.jpg)
では、ビズリーチの評判・口コミをもとにおすすめできる人の特徴をまとめます。
- ハイクラス求人を獲得したい人
- 年収アップを希望する人
- 焦らずじっくりスカウトを待ちたい人
ハイクラス求人を獲得したい人
ビズリーチは、他の転職エージェントにはない希少な求人を多数掲載しています。
前述の通り、扱う求人の大半が年収1,000万円以上のハイクラス求人です。
また、勤務地は日本全国の他、海外の求人も扱っており、ヘッドハンターのサポートを受ければ、非公開求人を紹介してもらえる可能性もあります。
ハイクラス求人を獲得したい人にはうってつけです。
年収アップを希望する人
今よりも年収を増やしたい人は、ビズリーチで実現できる可能性があります。
自分で求人を探す場合は、希望年収を設定できます。
他の転職エージェントでは、最低年収が200~300万円ですが、ビズリーチは最低年収が600万円となっています。
年収アップを実現させたいなら、ビズリーチは選択肢に入るでしょう。
焦らずじっくりスカウトを待ちたい人
転職を考えているが焦りたくない人は、ビズリーチが向いています。
職務経歴書を登録したら、後は企業からのスカウトを待つだけです。
自分で求人を探して応募もできますが、企業やヘッドハンターからのスカウトが届くまでの時間を有効活用できるのもポイントです。
受け取るスカウトによって、自分の市場価値を把握できるといったメリットもあります。
ビズリーチを活用するポイント
![ビズリーチを活用するポイント](http://asikaze.net/media/wp-content/uploads/2024/03/%E8%BB%A2%E8%81%B7agent-11.jpg)
続いて、ビズリーチを活用して転職を成功させるポイントを5つ紹介します。
- 2~3社に登録してチャンスを増やす
- 条件に優先順位を付けておく
- 担当者には自分の希望を詳しく伝える
- 担当者と良好な関係を構築する
- 担当者が合わないときは変更願いを出す
2~3社に登録してチャンスを増やす
まず、2~3社に登録しましょう。
大手の転職エージェントは求人数が充実していますが、利用者も多いので応募が殺到すれば求人を紹介してもらえない恐れがあります。
また、転職エージェントによっては、独自求人を扱っていることもあるため、2~3社を併用すれば、希望の条件にマッチした求人を紹介してもらえるチャンスが増えるでしょう。
ただし、多すぎるとスケジュール調整がうまく行かない可能性があるので注意してください。
条件に優先順位を付けておく
条件には優先順位を付けておきましょう。
転職先の企業に求める条件が多くなるほど、マッチング率が下がる恐れがあります。
なかなか求人が見つからない場合は、少し条件を変えてみてください。
絶対に譲れない条件を2~3つ設定して、再度検索し直してみましょう。
条件が減ればマッチング率が高まるので、理想の求人を獲得できる可能性が広がります。
担当者には自分の希望を詳しく伝える
担当者には、自分が希望する条件を詳しく伝えてください。
支援実績が豊富なキャリアアドバイザーやヘッドハンターでも、曖昧な表現では正確に希望を理解できません。
キャリアアドバイザーやヘッドハンターは求職者のサポートが仕事ですので、遠慮せず希望ははっきりと伝えてください。
担当者と良好な関係を構築する
担当者と良好な関係を構築することも大切です。
担当者からの連絡には、できるだけ早く返信してください。
面倒だからと返信を後回しにすると、好条件の求人を他の求職者に提案される恐れがあります。
疑問や不安がある場合は、遠慮せず何でも相談しましょう。
積極的にコミュニケーションを図れば、転職意欲の高さをアピールできるでしょう。
転職意欲が高いと判断されれば、優先的に求人を紹介してもらえる可能性もあります。
担当者が合わないときは変更願いを出す
担当者が合わないと感じたときは、できるだけ早く変更願いを出してください。
担当者と意見が合わないと、意思疎通が図れないので転職活動に支障が出る恐れがあります。
条件とは違う求人ばかり紹介される、問い合わせに対して回答に時間がかかるなど、不安要素があるときは遠慮せず変更願いを出しましょう。
ビズリーチの評判をもとに他のエージェントサービスを比較
![ビズリーチの評判をもとに他のエージェントサービスを比較](http://asikaze.net/media/wp-content/uploads/2024/03/%E8%BB%A2%E8%81%B7agent-8.jpg)
それでは、ビズリーチの評判をふまえて他のエージェントサービスと比較してみましょう。
転職エージェント名 | 職種 | 公開求人数 | 対応エリア | 料金 | 許可番号 |
---|---|---|---|---|---|
リクルートエージェント | 営業 販売 経営 企画マーケティング 事務系(経理・総務・人事) IT・エンジニア 電気・機械化学エンジニア 医療・医薬品・化粧品 コンサルタント 建築・土木技術 その他 |
385,325件 | 全国 海外 |
無料 | 13-ユ-313011 |
マイナビエージェント | ・SE・システムエンジニア 機械・電気電子・素材等 化学・素材・食品・化粧品など 営業職、医療系専門職 コンサルタント・監査法人・士業関連 金融専門職 不動産専門職 クリエイティブ 経営・企画・管理・事務 販売・サービス 建築設計・土木・プラント・設備 |
71,140件 | 全国 | 無料 | 13-ユ-080554 |
パソナキャリア | 営業 管理・事務 技術職(電気・電子・機械・化学) クリエイティブ マーケティング・企画 コンサルタント・士業 販売員・サービススタッフ 研究・開発(メディカル) 専門職(Web・IT・ゲーム) 専門職(金融) 専門職(不動産・建設) |
34,955件 | 全国 | 無料 | 13-ユ-010444 |
JACリクルートメント | 人事・労務/総務・広報 法務・知財 内部統制・監査 経理・財務 事業企画・営業企画 営業 コンサルティング 商品企画・販売促進 クリエイティブ(広告・デザイン) Web・アプリ・ゲーム 購買・物流・生産管理 営業アシスタント・カスタマーサービス 金融、IT(PM・SE) 技術系(機械設計・製造技術) 建築系(設計・施工管理) 土木系 メディカル・バイオ 医療・介護・福祉 その他 |
12,429件 | 東北 北関東(群馬・茨城・栃木・埼玉) 横浜(神奈川) 静岡 浜松 名古屋(愛知) 京都 大阪 神戸(兵庫) 中国(広島・岡山) 福岡 |
無料 | 13-ユ-010227 |
リクルートダイレクトスカウト | 営業 企画・マーケティング・カスタマーサクセス・サポート コーポレートスタッフ SC・生産管理・購買・物流 事務・受付・秘書・翻訳 小売販売・流通 サービス・接客 飲食 コンサル・士業・リサーチャー IT クリエイティブ・デザイン職 建築・土木・プラント専門職 不動産専門職 機械・電気・電子製品専門職 化学・素材専門職 化粧品・トイレタリー・日用品・アパレル専門職 医薬品専門職 医療機器・理化学機器専門職 医療・福祉専門職 金融専門職 食品・香料・飼料専門職 出版・メディア・芸能・エンタメ専門職 インフラ専門職 交通・運輸・物流専門職 人材サービス専門職 教育・保育専門職 エグゼクティブ 学術研究・公務員・団体職員・農林水産 |
177,778件 ※年収600万円以上 |
関東/北海道・東北/甲信越/東海/中国・四国/九州・沖縄 | 無料 | 13-ユ-313011 |
※2024年3月時点
リクルートエージェント
![リクルートエージェント](http://asikaze.net/media/wp-content/uploads/2024/03/%E3%83%AA%E3%82%AF%E3%83%AB%E3%83%BC%E3%83%88%E3%82%A8%E3%83%BC%E3%82%B8%E3%82%A7%E3%83%B3%E3%83%88.jpg)
運営会社 | 株式会社リクルート |
---|---|
職種 | 営業・販売 経営・企画マーケティング 事務系(経理・総務・人事) IT・エンジニア 電気・機械化学エンジニア 医療・医薬品・化粧品 コンサルタント 建築・土木技術 その他 |
公開求人数 | 385,325件 |
非公開求人数 | 225,182件 |
テレワーク・リモートワーク求人 | ◯ |
利用料金 | 無料 |
対応エリア | 全国 海外 |
※2024年3月16日時点
リクルートエージェントは、公開求人・非公開求人を合わせて約60万件以上の求人を扱う業界最大手の転職エージェントです。
各業界に精通したキャリアアドバイザーのサポート力にも定評があります。
条件にマッチした求人を紹介してもらえる他、書類添削や面接対策、独自に分析した企業情報の提供まで、サービス内容も充実しています。
マイナビエージェント
![マイナビエージェント](http://asikaze.net/media/wp-content/uploads/2024/03/%E3%83%9E%E3%82%A4%E3%83%8A%E3%83%93%E3%82%A8%E3%83%BC%E3%82%B8%E3%82%A7%E3%83%B3%E3%83%88.jpg)
運営会社 | 株式会社マイナビ |
---|---|
職種 | SE・システムエンジニア 機械・電気電子・素材等 化学・素材・食品・化粧品など 営業職、医療系専門職 コンサルタント・監査法人・士業関連 金融専門職 不動産専門職 クリエイティブ 経営・企画・管理・事務 販売・サービス 建築設計・土木・プラント・設備 |
公開求人数 | 71,140件 |
非公開求人数 | 14,708件 |
テレワーク・リモートワーク求人 | ◯ |
利用料金 | 無料 |
対応エリア | 全国 |
※2024年3月16日時点
マイナビエージェントは、2年連続でオリコン顧客満足度NO.1を獲得したエージェントサービスです。
常時7万件以上の求人を扱っており、非公開求人も1万件以上あります。
求人紹介から内定まで、専任のキャリアアドバイザーによる一貫サポートが受けられるのも魅力です。
さらに、企業担当アドバイザーも転職活動をバックアップしてくれます。
パソナキャリア
![パナソキャリア](http://asikaze.net/media/wp-content/uploads/2024/03/%E3%83%91%E3%82%BD%E3%83%8A%E3%82%AD%E3%83%A3%E3%83%AA%E3%82%A2.jpg)
出典:パソナキャリア公式HP
運営会社 | 株式会社パソナ |
---|---|
職種 | 営業 管理・事務 技術職(電気・電子・機械・化学) クリエイティブ マーケティング・企画 コンサルタント・士業、販売員・サービススタッフ 研究・開発(メディカル) 専門職(Web・IT・ゲーム) 専門職(金融) 専門職(不動産・建設) |
公開求人数 | 34,955件 |
非公開求人数 | 非公開 |
テレワーク・リモートワーク求人 | ◯ |
利用料金 | 無料 |
対応エリア | 全国 |
※2024年3月16日時点
パソナキャリアは、年収800万円以上、年収アップ率61.7%を実現した、ハイクラス求転職に特化したエージェントサービスです。
取り扱いの年収帯は600〜1,200万円が最も多く、全体の約92%が優良企業の求人であり、非公開求人も含まれています。
パソナキャリア限定の求人を1,500件以上保有しているので、ハイクラス求人を獲得するチャンスを増やしたい人にもおすすめです。
JACリクルートメント
![JACリクルートメント](http://asikaze.net/media/wp-content/uploads/2024/03/JAC%E3%83%AA%E3%82%AF%E3%83%AB%E3%83%BC%E3%83%88%E3%83%A1%E3%83%B3%E3%83%88.jpg)
運営会社 | 株式会社 ジェイ エイ シー リクルートメント |
---|---|
職種 | 人事・労務 総務・広報 法務・知財 内部統制・監査 経理・財務 事業企画・営業企画 営業 コンサルティング 商品企画・販売促進 クリエイティブ(広告・デザイン) Web・アプリ・ゲーム 購買・物流・生産管理 営業アシスタント・カスタマーサービス 金融、IT(PM・SE) 技術系(機械設計・製造技術) 建築系(設計・施工管理) 土木系 メディカル・バイオ 医療・介護・福祉 その他 |
公開求人数 | 12,429件 |
非公開求人数 | 非公開 |
テレワーク・リモートワーク求人 | – |
利用料金 | 無料 |
対応エリア | 東北 北関東(群馬・茨城・栃木・埼玉) 横浜(神奈川) 静岡 浜松 名古屋(愛知) 京都 大阪 神戸(兵庫) 中国(広島・岡山) 福岡 |
※2024年3月16日時点
JACリクルートメントは、管理職・専門職の転職に特化したエージェントサービスです。
オリコンのハイクラス・ミドルクラス転職の顧客満足度で、6年連続1位を獲得※した実績もあります。
年収1,000万円以上の求人が充実しているので、年収アップを目指したい人にもおすすめです。
国内に12拠点展開しているため、U・Iターン転職を検討している人も求人を探しやすいでしょう。
※2019~2024年
リクルートダイレクトスカウト
![リクルートダイレクトスカウト](http://asikaze.net/media/wp-content/uploads/2024/03/%E3%83%AA%E3%82%AF%E3%83%AB%E3%83%BC%E3%83%88%E3%83%80%E3%82%A4%E3%83%AC%E3%82%AF%E3%83%88%E3%82%B9%E3%82%AB%E3%82%A6%E3%83%88.jpg)
運営会社 | 株式会社リクルート |
---|---|
職種 | 営業・企画/マーケティング/カスタマーサクセス/サポート コーポレートスタッフ SCM/生産管理/購買/物流 事務/受付/秘書/翻訳 小売販売/流通 サービス/接客・飲食 コンサル/士業/リサーチャー IT・クリエイティブ/デザイン職 建築/土木/プラント専門職 不動産専門職 機械/電気/電子製品専門職 化学/素材専門職 化粧品/トイレタリー/日用品/アパレル専門職 医薬品専門職 医療機器/理化学機器専門職 医療/福祉専門職 金融専門職 食品/香料/飼料専門職 出版/メディア/芸能/エンタメ専門職 インフラ専門職 交通/運輸/物流専門職 人材サービス専門職 教育/保育専門職 エグゼクティブ 学術研究 公務員/団体職員/農林水産 |
公開求人数 | 177,778件 ※年収600万円以上 |
非公開求人数 | 非公開 |
テレワーク・リモートワーク求人 | ◯ |
利用料金 | 無料 |
対応エリア | 関東 北海道・東北 甲信越 東海 中国・四国 九州・沖縄 |
※2024年3月16日時点
リクルートダイレクトスカウトは、レジュメを登録したら後はスカウトを待つだけのスカウト制エージェントサービスです。
レジュメは2ステップで簡単に作成できて、リクルートの求職活動支援サービスにて共有できます。
企業からスカウトが届いたら、まずはチャットでやり取りをします。
対面や電話とは違い、気軽にやり取りできるため、お互いを理解しやすいのも魅力でしょう。
ビズリーチの評判・口コミまとめ
![ビズリーチの評判・口コミまとめ](http://asikaze.net/media/wp-content/uploads/2024/03/%E5%8F%A3%E3%82%B3%E3%83%9F-2.jpg)
ビズリーチは、年収1,000万円以上の求人が充実している、ハイクラス転職に特化したスカウト制のエージェントサービスです。
自分で求人を探して応募することもできますし、働きながら転職活動をする場合でも時間を有効活用できます。
ビズリーチの評判からわかるメリット
- 転職活動に役立つ機能が充実している
- 一定水準を満たすハイクラス求人が豊富にある
- スカウト機能で自分の市場価値を客観的に把握できる
- プラチナスカウトを待ちながら求人を検索できる
- 転職に成功したら豪華なお祝いをしてもらえる
ビズリーチの評判からわかるデメリット
- 質問に対して回答してもらえない場合がある
- 企業採用担当からのメッセージが頻繁にくる
- 必ずしも希望する企業に応募できるとは限らない
ビズリーチの評判では、デメリットがあるのは否めませんが、プラチナスカウトや転職成功のお祝いなど、独自サービスも充実しています。
ハイクラス求人を獲得したい人は、ぜひビズリーチのサービスを体験してみてください。
The post ビズリーチの評判は?口コミからわかるメリット・デメリット・向いている人を紹介 first appeared on Tech Hiveマガジン.